雄山 特集④ 奉納鎧

ありがとうございます、販売員の小川です。

今回は雄山作の奉納鎧です。 

他の工房でも奉納鎧は製作されてます。他の工房はまた後日に。


鎧のサイズは、1/6と1/5と7号の3種類を載せてみます。

比べた画像でないと、サイズ感はわかりづらいと思いますが色などごらんいただければ…


まずは、1/6サイズの鎧で「国宝模写 白糸威褄取鎧」です。

↓こちらも1/6スケールの国宝模写で、「赤糸威竹に雀虎金物鎧」です。

お節句業界では、「竹虎雀」と呼んでいます。 

画像の舞台は幅25㎝×奥行29㎝で飾れます。

この舞台は、1/6でも1/5でもどちらでもいけます。


↓ こちらのは、1/5スケールです。こちらの方が大きくなります。

飾り台:幅50㎝×奥行30㎝です。屏風の高さは36㎝。


↓ 組子細工の舞台です。 評判いいです。


↓ こちらも国宝模写です。

重厚感のある舞台ですね。台幅45㎝です。屏風の高さ45㎝です。


↓ こちらは雄山さんのところの7号サイズです。

この中では一番大きいサイズです。と言っても、あんまり変わらないです。


うちは鎧では、「奉納鎧」を推しております。

飾るのが簡単で、兜と同じくらいの大きさで飾れます。



まだ名将シリーズがありますが、一旦、雄山特集は終了いたします。




東京 浅草橋 長谷川商店

五月人形 兜飾り 鎧飾り 武者人形 鯉のぼり