雄山 特集③ 黒っぽい兜

ありがとうございます、販売員の小川です。

今回は、雄山特集のパート3でございまして、黒っぽい兜の画像をアップしていきます。


こちらは、「月詠(つきよみ)」セットになりまして、屏風の向かって右上の丸いオブジェのところが光ります。有線です。↓


↓は「響(ひびき)」こちらもセットです。

脇飾りは弓ではなく火縄銃と大小刀です。


↓こちらは、兜違いです。といっても仕様は同じで兜の紐の色違いです。





↓天賦の兜の黒バージョンです。

こちらは桐に焼き目をつけた「焼き桐」の舞台で組合せました。

↑ 兜は「暁」で、組子細工の台・屏風(舞台)で組み合わせました。


最後は「黒っぽいか?」と思いましたが、「白っぽくない」という基準で画像を載せました。


次回も雄山特集です。

東京 浅草橋 長谷川商店

五月人形 兜飾り 鎧飾り 武者人形 鯉のぼり